ソニー、PCに接続できるレコードプレーヤー

 長年レコードに慣れ親しんだ世代に――。ソニーは12日、アナログレコードの音を手軽にデジタル化できるプレーヤー 「PS―LX300USB」=写真=を4月15日に発売すると発表した。USB端子を組み込んでおり、 レコードを再生しながらパソコンにデータを転送。CDや携帯音楽プレーヤーにダビングして、レコードの音楽を気軽に楽しめる。

 ソニーが新型のレコードプレーヤーを発売するのは約9年ぶり。USB端子を付けた製品は大手では珍しく、 使い勝手の良さをアピール。1980年代までにレコードをストックした世代のほか、 アナログ盤を愛好する若い層の需要を開拓していく。

 付属の楽曲編集用パソコンソフトはアナログ音を圧縮せずに記録することも可能で、音楽を自然な音質で聴けるという。 価格は交換針付きで2万8350円。

- 3月13日/日経産業新聞 -