内 容 |
学ぶ命令/関数 |
|
1学期 |
1.Perl の基本操作 2.変数 文字列操作 数値定義・演算 数値文字列 3.数学関数 4.print 文 書式設定 5.入出力 外部ファイル |
print, ;, "", '', #, +, -, *, /, %, **, (), , =, $a, qq/ /, \, <<, $a.$b, .=$b =, +=, -=, *=, /=, %=, **=, ++, -- sin, cos, atan2, sqrt, abs, int, rand, exp, log \n, \E, \l, \L, \n, \t, \u, \U printf, sprintf STDIN, STDOUT, <>, chomp open, close |
2学期 |
6.配列 7.条件分岐 演算子 8.ループ 脱出命令 9.正規表現 最長マッチ・最短マッチ 置換・変換 10.文字列関数 11.配列関数 |
@a, qw, .., $a[] if, if〜else, if 〜elsif〜else, unless ==, !=, <, >, <=, <=, <=>, eq, ne, lt, gt, le, ge, cmp, and, or, not, xor while, do〜while, until, do〜until, for, foreach last, next, redo, exit / /, =~, !~, $&, $`, $' *, *?, +, +?, {n], {n,}, {n,}?, {n,m}, {n,m}? s/ / /, tr/ / / split, join, length, chop, substr push, pop, unshift, shift, splice, undef, grep, map, reverse, sort |
3学期 |
12.ハッシュ ハッシュ関数 13.サブルーチン 内部サブルーチン 外部サブルーチン |
%a, key, value, =>, keys, values, exists, delete, each &sub @_, return, my require, 1;, |
内 容 |
学ぶ命令/関数/概念 |
|
1学期 |
1.リファレンス リファレンス値 参照と逆参照 デリファレンス演算子 シンボリック・リファレンス 2.多次元データ構造 配列の配列 配列のハッシュ ハッシュの配列 ハッシュのハッシュ |
->, 無名配列, 変換と逆変換 SCALAR(), ARRAY(), HASH(), CODE() reference, dereference $, @, %, &, -> $, $$, $$$, ... |
2学期 |
3.Perl/tk 各種部品の作成 |
部品(ウィジェット)の定義の仕方 注.部品はリファレンスによって定義します |
3学期 |
4.Perl/tk 応用 |
様々な部品(ウィジェット)の作成 |